冷凍食品を使った節約お弁当

こんにちは、くま子です!

私は経済的自由を目指して、食費の節約をしています。毎月の固定費や生活費も節約していますが、食費が一番お金がかかっていることに気づきました。
食費を下げるためには、自炊をする必要があります。しかし、私は家事に時間をかけたくなく、家事に手間がかかることに負担を感じるタイプです。
時間や労力がかかる自炊は私には向かないと思ったので、冷凍食品を使って時間も手間もかからないお弁当を作ることにしました。
お弁当を作り始めてから6ヶ月経ちますが、現在も継続できています。冷凍食品を活用することで野菜を切る時間が短縮でき、袋を開けてすぐ調理することができるので調理に時間をかけないで作ることができます。
負担なく手軽にお弁当を作って節約したい方は、ぜひ、試してみてください。

今回のブログで分かること

  1. お弁当の中身
  2. 使った冷凍食品
  3. お弁当に使った材料と材料の金額
  4. お弁当の作り方
  5. お弁当と金額
  6. くま子ポイント!!

お弁当の中身

  1. 厚焼き玉子
  2. オクラ
  3. いか軟骨
  4. 野菜炒め

今回は、解凍するだけで食べられるいか軟骨を初めて入れてみました。全部で4品です。

使った冷凍食品

今回使った冷凍食品は、オクラ・いか軟骨・野菜炒めに入れたゴーヤの3品です。
3品全て業務スーパーで買ったものです。使用した冷凍食品の商品名・内容量・値段は、以下に記載しました。

オクラ

商品名:オクラスライス
内容量:500g
値段:213円

いか軟骨

商品名:コリコリいか軟骨
内容量:300g
値段:365円

ゴーヤ

商品名:ゴーヤスライス
内容量:500g
値段:239円

お弁当に使った材料と材料の金額

 表示金額について

  1. 卵の値段はお店によって異なるため、相場の値段で数字を表記します。
  2. 金額は、小数点以下は切り上げて表示しています。
  3. 冷凍野菜など袋から適量を使用したものは、おおよその使用量になります。そのため表示金額もおおよそになります。
メニュー材料金額(4日分)
厚焼き玉子4個80円
オクラオクラスライス5分の1袋42円
いか軟骨コリコリいか軟骨1袋365円
野菜炒めゴーヤスライス5分の1袋48円
野菜炒め人参1本約40円
野菜炒めもやし1袋約40円

お弁当の作り方

今回作ったお弁当の作り方です。材料以外にも使っている調味料も含めて、作り方を1品ずつご紹介します。

〈厚焼き玉子〉

 材料:卵、砂糖

  1. 使う卵を全て割って、砂糖を好みの量を入れて混ぜる。
  2. 卵焼き器に油を多めにしき、余分な油をキッチンペーパーで吸い取り、吸い取ったキッチンペーパーでその都度、油をしきながら卵を巻いていく。
  3. 1回目の卵を入れて、端が焼けてきたら巻いていく。
  4. 巻いたスペースは、2のキッチンペーパーで油をしいていく。
  5. 2回目の卵を入れて巻いていき、卵がなくなるまで繰り返していく。
  6. 形を整えて完成。

〈オクラ〉

 材料:オクラスライス、醤油(オクラにかける好みの調味料)

  1. オクラスライスをお弁当に適量を入れていく。
  2. 入れたオクラに、醤油を好みの量をかけて完成。

〈いか軟骨〉

 材料:コリコリいか軟骨

  1. 解凍したら、必要分に分けて完成。

〈野菜炒め〉

 材料:ゴーヤスライス、人参、もやし、中華あじ(味の素の調味料)

  1. 人参の皮をむいて、短冊切りにする。
  2. フライパンに油をしいて、人参とゴーヤを炒める。
  3. 人参とゴーヤに火が通ったら、もやしを入れて炒める。
  4. 野菜全体に火が通ったら調味料の中華あじを小さじ1.5入れて、味を調整して完成。

お弁当と金額

 今回のお弁当

  できたお弁当はこちらです!

 お弁当の金額
   4日分・・・567円
   1日分・・・142円

くま子ポイント!

◎冷凍食品は、必要な量だけ使えるため食材を腐らせることがない。
◎材料を腐らせることがなく、食材が無駄になることがない。
◎食材の無駄がない分、お金が無駄にならず節約に効果的!

負担なく手間もなくお弁当を作ることで、食費の節約が継続できることを実感しています。
冷凍食品に抵抗がなくて節約を考えている方は、ぜひ、試してみてください。

では、また! くま子

投稿者 くま子

FIRE(経済的自由)を目指して節約しています。 料理は得意じゃなくてもお弁当を作り、プランターで野菜を育てて食費を節約をしています。 料理に時間をかけずに作るお弁当や、日々育つプランター野菜についての節約状況について 伝えていきます。 くま子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です